- ホーム
- 院内掲示・患者様へのご案内
院内掲示・患者様へのご案内GUIDANCE
当院の施設基準
- 明細書について
-
当院では、診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。
- 一般名処方加算について
-
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。 - 生活習慣病管理料Ⅰ・Ⅱについて
-
生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)に関して、療養指導に同意した方が対象となります。
患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。 - 情報通信機器を用いた診療について
-
当院では、情報通信機器を用いた診療を算定しております。
厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に掛かる指針」に沿って診察を行います。
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬は処方できません。 - 外来感染対策向上加算について
-
当院は、都道府県知事の指定を受けている第二種協定指定医療機関又は医療措置協定に基づく措置を講ずる医療機関です。当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行っています。
- 短期滞在手術等基本料Ⅰについて
-
短期滞在手術等基本料Ⅰは、短期滞在手術(大腸ポリープ切除術などの日帰り手術)を行うための環境及び当該手術を行うために必要な術前・術後の管理や定型的な検査,画像診断等を包括的に評価したものです。当院は人員、設備の充実度、緊急時の対応などの基準を満たしているため厚生局より届出を受理されました。そのため該当の日帰り手術を実施した際には、上記の加算が追加になります。
- ニコチン依存症管理料について
-
当院はニコチン依存症管理料の届出を行っており、禁煙の為の治療的サポートをする禁煙外来を行っています。病院内とその周辺は全面禁煙ですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- がん治療連携指導料について
-
計画策定病院と連携をとりながら治療を行います。
- 医療情報取得加算について
-
当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証により正確な情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できるため、マイナ保険証を積極的にご利用ください。 - 医療DX推進体制整備について
-
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
- 電子処方箋の発行を行っています。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
- 施設基準
-
当院では以下の施設基準を届け出ています。
- 情報通信機器を用いた診療にかかる基準
- CT撮影及びMRI撮影の施設基準
- 生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)
- 外来感染対策向上加算
- 短期滞在手術等基本料Ⅰ
- がん治療連携指導料
- ニコチン依存症管理料
個人情報保護
- 個人情報保護について
-
当院は患者さんの個人情報保護に当院は患者さんの個人情報保護に全力で取り組んでいます。
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を 払っています。個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽にお申し出ください。当院における個人情報の利用目的
- 医療提供
- 診療費請求のための事務
- 当院の管理運営業務
- 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当院内において行われる医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
- 外部監査機関への情報提供
マイナンバーカード
- マイナンバーカードについて
-
マイナ受付に対応しています。
マイナンバーカードが保険証として使えます。
医療機関や薬局で、保険証の代わりにマイナンバーカードを使う新しい方法。それが「マイナ受付」です。
令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。
※12月2日時点で有効な保険証は最大1年間有効です
ペイメントハラスメント
- ペイメントハラスメントについて
-
ペイシェントハラスメントとは、患者・家族からのクレームや要求が社会通念上不適切な方法で行われ、職員の就業環境や他の患者・家族の診療環境を害する言動を指します。